自分らしく自由に生きる

仙台市(宮城県)で子育てしながら働くママです。おいしいもの、おすすめ本、心理学について発信します。

2010/02

仙台で開催された「もっと伝わるメール術」

メールって毎日使うものですが、ルールを学ぶことって
なかなかないですよね。

ほとんど自己流か、届いたメールをマネて書いているのではないでしょうか?

今回、初めてメールについて学んだ方も多く、
いままで良いのか悪いのかもわからずにメールを書いていたそうですが、
これからは自信を持ってメールを書けそうとおっしゃってました。

メールでもそうですが、ブログでも相手に読みやすく書くことは
基本中の基本です。

1行の文字はどれぐらいが良いのか。
改行して読みやすくしているか。
漢字を使いすぎていないか。などなど。

読みやすくする工夫は大切ですね。

でもその根本には、相手に対する心遣い、愛があります。

スキルは、根本に「心」が入ってこそ生きますね。

講師の平野さんは、本当に気配り、心遣い、感謝ができて、
ぜひまた来て欲しいと思えるすばらしい方でした。

今回のセミナーの内容はこちらの本でも一部確認できます。


まゆりです。

カラーセラピーをテーマにしたブログを始めました。

カラーに興味のある方はぜひ読者登録ください。


クローバー【オーラセラピー】3月14日ご予約までの限定価格
料金:30分 4千円3千円/60分 6千円5千円

主な場所:仙台駅、長町南駅周辺

受付時間:月~金・19時~21時/土日祝・10時~17時


>>セラピーお申込問い合せはこちらから<<


お問い合わせはプチメでも受付中。

まゆりです。


直感力や霊感力って才能だと思っていませんか?


実は、直観力や霊感力は才能ではありません。


誰でも、持っているものです。


直感や霊感って「感覚」だからです。

感覚って何かっていうと、体感覚。
つまり、触覚、味覚、嗅覚です。

他にも、みる、きくがあります。


この視覚、聴覚、触覚、味覚、嗅覚を五感と言います。

人ってこの五感を通して
外の情報を取り入れています。

五感から入った情報を、過去の経験などから結びつけて
発揮されるのが直観力、霊感力です。

だから感覚を磨けば誰でも直観力、霊感力を発揮できます。

もちろん、もともと敏感な人はいます。

だけど練習すれば誰でもある程度の
直観力、霊感力をつけることができます。

直観力、霊感力は普段の生活でも身につけることができます。

自分自身と向き合い、自分の感覚に意識を向けた生活をすることです。


でも慣れないと、情報があふれている現代では
なかなか難しいかもしれません。

だから、一度はしっかりと学んでみませんか?
シンボリックセラピービギナーコース

まゆりです。

使命って、最終的には自分自身で選択するものだと思います。

ちょうどいま、オリンピックをやっています。

オリンピックに出場している選手たちは、
オリンピックに出ることが、間違いなく使命のひとつだと思います。

あれだけのパフォーマンスが出来るっていうことは
もちろん才能もありますが、毎日の練習の成果だと思います。

毎日たいへんな練習が出来るのは
たいへんなだけじゃなくて、
好きで、楽しいからではないでしょうか?

たいへん。
でも、やりたいという気持ちが強いと思います。

やりたくないけれど、才能があるから続けているっていう人は
多分いないのではないでしょうか?

きっとやっていくうちに、好きで楽しくなっていくはずです。

使命だからやるっていうのは
本当の使命ではありません。

心からやりたいことのひとつで、
自分自身も楽しくて、好きなことが
本当の使命ではないでしょうか?

楽しいからやり始めたことが
続いていけば、使命かもしれないのです。

だから、自分の使命と出逢うには、
まずはやってみることが大切です。

やって楽しいか、自分の心に聞いてみてください。

つまらなかったら、やめても良いでしょう。

誰かに使命をたずねるのではなく、
自分の心に「楽しいか、好きか」聞いてみてください。

あなたの心が答えを教えてくれます。

まゆりです。

問題の答えって意外なところでわかったりします。

今回は、問題というほどのことではないのですが、
近くにずっと行ってみたいと思っているカフェAがありました。

ホームページを見ても、おしゃれなカンジ。

ひとりで行くのもつまらないので、
カフェ好きな友人ふたりに、
行ったことがあるか聞いてみました。

ところが、ふたりともまだ行ったことがないそう。

行きやすい場所にあるカフェAなので、
カフェ好きなふたりが行ったことがないのは
とても意外でした。

そこも良いけれど、他にも行きたいカフェがあるということで
友人ふたりとは、別のカフェに行くことになりました。

私が行きたいカフェAは、土曜日にひとりで行ってみようかな
と思っていた矢先。

なんと、このブログにそのカフェAのことが書かれていたのです。

しかもストレス100%というタイトルです。

うーん、カフェAには行かないことにしました。

問題「カフェAに行きたい」

・カフェ好きな友人ふたりが、行ったことがあっても良さそうなのにまだ行っていない
・結局別のカフェに行くことになった
・偶然ブログでカフェAについての評判を読んだ
・ストレス100%

答え「カフェAに行かない方がいい」

今回は、カフェAに行くか行かないかという些細な問題ですが、
不思議と「カフェAに行かない方がいい」というメッセージが
どんどん集まってきています。

問題は頭で解決するだけじゃなくて、日常の些細なところでも
答えを見つけることができるハズです。

ちょっとしたメッセージを見逃さずにいると、
求めていた答えがわかるかもしれませんよ。

↑このページのトップヘ